昨日買ってきたルーターは、皆さんに教えていただいたポインタ先で評判がいいものではなく、そこに名前すら出てなかったような売れてない地味な製品なんですが、なんか調子良いですね(笑
いや、売ってなかったんですよ。市内を色々物色してみたんですが、こんな田舎じゃ、コレガとかしか売ってないんですよねぇ(失礼)。とりあえず、前のルーターからメーカーを変えてみよう、ということで今のやつを選んだのですが、中々機敏な反応で好感触。ただ、あまり売れてないのか、発売してから結構経っているのにファームウェアが1個も出てないんですよねぇ。まさにヒトバシラ状態。まぁ、もう少し様子を見させてください。
コメントにも答えてみたり。
> 味ぽん(AH-J3002V)で高速化サービスOFFなんですけど、
> いくつかページ進んだ後、端末の「戻る」キーで戻っても
> いちいちリロードするんですよね。
こっそり修正してみました。どんな感じでしょう?
> 同じくAH-J3002Vにて、画面メモとか画像を保存しようとすると
> 「保存が規制されています」って出て保存できません。
うーん、色々試してみたんですが、ダメっぽいですね。原因不明です。何か心当たりのある方いらっしゃいませんか?
>例えばサーバーに1時間、リクエストがまったく来なかったらWatchDogタイム
>アウトでルーターのACをoff/onするような回路(仕組み)を作ってはどうでょう。
あー、考えましたよ。製品とか調べたんですが結構お高いですよねぇ。とか思ってたら、
> 秋月にLANで接点制御するキットがありました。
> ttp://akizukidenshi.com/item.php?inum=K-00915
なんか安いのキター。httpで制御できるというのは中々よさげ。スクリプトも書きやすいしー。買おうかなぁ。でも、これって、普通の家庭用コンセントでも使えるんでしょうか? コード切らなくちゃならない? なんか勘違いしてます?
> ルータに何を使ってるか気になりますけど、書いてないのはセキュリティの為?
はい、そのとおりです。考えすぎというのもあると思うのですが、できものルーターで何かあった場合、対策しづらいですからね。というわけで、とりあえず秘密にさせてください。
> やっぱ 「募金箱」設置しかないでしょ
> 財力の有る方は、たすけてって
:
> 私もカンパウェア賛成です〜。
:
> 僭越ながら、私もカンパウエア賛成です。
ホントに〜?(笑
ろじっくぱらだいすさんのWeb投げ銭というのがあるのですが、設置してみようかなぁ。でも、設置しても誰も投げてくれなかったら、それはそれでさびしいなぁ、とか思ったり。
逆に、本当に投げてくれる人がいるなら、モチベーションアップかも。お金を払うというのは、たとえ投げ銭であっても、僕がやっていることへの確かな評価ですからね。お金、というよりも単純にうれしいんだろうなぁ。
というわけで、気が向いたら設置してみようかと思っています。
いや、売ってなかったんですよ。市内を色々物色してみたんですが、こんな田舎じゃ、コレガとかしか売ってないんですよねぇ(失礼)。とりあえず、前のルーターからメーカーを変えてみよう、ということで今のやつを選んだのですが、中々機敏な反応で好感触。ただ、あまり売れてないのか、発売してから結構経っているのにファームウェアが1個も出てないんですよねぇ。まさにヒトバシラ状態。まぁ、もう少し様子を見させてください。
コメントにも答えてみたり。
> 味ぽん(AH-J3002V)で高速化サービスOFFなんですけど、
> いくつかページ進んだ後、端末の「戻る」キーで戻っても
> いちいちリロードするんですよね。
こっそり修正してみました。どんな感じでしょう?
> 同じくAH-J3002Vにて、画面メモとか画像を保存しようとすると
> 「保存が規制されています」って出て保存できません。
うーん、色々試してみたんですが、ダメっぽいですね。原因不明です。何か心当たりのある方いらっしゃいませんか?
>例えばサーバーに1時間、リクエストがまったく来なかったらWatchDogタイム
>アウトでルーターのACをoff/onするような回路(仕組み)を作ってはどうでょう。
あー、考えましたよ。製品とか調べたんですが結構お高いですよねぇ。とか思ってたら、
> 秋月にLANで接点制御するキットがありました。
> ttp://akizukidenshi.com/item.php?inum=K-00915
なんか安いのキター。httpで制御できるというのは中々よさげ。スクリプトも書きやすいしー。買おうかなぁ。でも、これって、普通の家庭用コンセントでも使えるんでしょうか? コード切らなくちゃならない? なんか勘違いしてます?
> ルータに何を使ってるか気になりますけど、書いてないのはセキュリティの為?
はい、そのとおりです。考えすぎというのもあると思うのですが、できものルーターで何かあった場合、対策しづらいですからね。というわけで、とりあえず秘密にさせてください。
> やっぱ 「募金箱」設置しかないでしょ
> 財力の有る方は、たすけてって
:
> 私もカンパウェア賛成です〜。
:
> 僭越ながら、私もカンパウエア賛成です。
ホントに〜?(笑
ろじっくぱらだいすさんのWeb投げ銭というのがあるのですが、設置してみようかなぁ。でも、設置しても誰も投げてくれなかったら、それはそれでさびしいなぁ、とか思ったり。
逆に、本当に投げてくれる人がいるなら、モチベーションアップかも。お金を払うというのは、たとえ投げ銭であっても、僕がやっていることへの確かな評価ですからね。お金、というよりも単純にうれしいんだろうなぁ。
というわけで、気が向いたら設置してみようかと思っています。
週明け、ついに出張が入りました…ドキドキ < orz
ついでに位置登録完了の次のページから戻ったときに位置登録回数を消費する現象も解消されました。