アイテム倉庫関係にまだもうちょっと手を加えたいところですが、先にこっちも検討しておこうかなと。なにかというと、アイテム市場ですね。現在のコロプラのアイテム市場にはいろんな問題があって、たとえば、、
1) 明らかに相場より高い値付けがされたものがある。また、商品があふれかえっている。
2) 安く売ろうとするとある決まったコロニーに買われてしまい、すぐ高い値段で再販されて、なんかむかつく。
3) 特定のコロニーに売れない。つまり、売り先を選べない。
などですね。1) については「いずれ売れれば儲けもの」という心理が働いているかと。現在の市場ではリスクなく商品を並べることができる(出品料を0にできる)のも強く影響していると考えられます。2) については俗に言う転売ですね。一応立場を明確にしておくと、私は転売を否定しません。現在のシステムでは十分許されていますし、安く買って高く売るのは商売の基本です。ただ、実際にやられてみるといい気がしないのも事実です。3) については市場そのものなので特別問題とは思っておりません。頑固オヤジの個人商店ではなく、市場による代理売買なので。実際の株式市場(しじょう)でも同様ですね。ただ、指し値買いのような機能がないのは確かに不便かもと思うのですが、あまり市場機能をリッチにしてしまうとコロプラの意味がなくなってしまう(ご近所付き合いの希薄化)懸念があるので今のところ追加する気はありません(こんなこと言うとコロニー過疎地を見捨てるのか〜、という話になるのですが、そこはバランスかと。過疎地は過疎地のいいところがあると思うのです)。
というわけで 1) 2) をどうやって改善しようかという話になるのですが、色々考えて以下のようにしてみてはどうかと。
『出品料は価格の10%以上とする』
つまり市場を使って売買することにリスクを付けるわけですね。売れ残りリスクです。これであるなら、そもそも 1) はなくなりますし、2) は無くならないにしてもそれなりのリスクを負うことになります。そもそも転売自体は不正でも何でもないですし、お客様は神様という言葉もあります。高リスクの中でも買ってくれるありがたい存在になるかもしれません。
影響としては
a) 出品が減る
b) 高い価格のアイテムの流通量が格段に減る
c) 値段が全体的に上がる
a) b) は間違いないですね。ただ、c) はもしかしたら逆に下がるかもしれず。価格帯によって差が出る可能性の方が高いですかね(価格帯を「下」「中」「上」で分けると下はすこし高く、中は高く、上は安く、なるかも)。いずれにしても 1) 2) は解決できるかと思っています。懸念されるのは a) が効き過ぎることですが、そもそも市場が活発になりすぎるよりもご近所間のやり取りが増えた方が好ましいので取りあえず良しとしようかと。
というわけで長文になってしまいましたが、これでFIXということはないので、ご意見がある方は1コロに書いておいてください。実際実装するのは週末ですので、ゆっくりどうぞ〜。
1) 明らかに相場より高い値付けがされたものがある。また、商品があふれかえっている。
2) 安く売ろうとするとある決まったコロニーに買われてしまい、すぐ高い値段で再販されて、なんかむかつく。
3) 特定のコロニーに売れない。つまり、売り先を選べない。
などですね。1) については「いずれ売れれば儲けもの」という心理が働いているかと。現在の市場ではリスクなく商品を並べることができる(出品料を0にできる)のも強く影響していると考えられます。2) については俗に言う転売ですね。一応立場を明確にしておくと、私は転売を否定しません。現在のシステムでは十分許されていますし、安く買って高く売るのは商売の基本です。ただ、実際にやられてみるといい気がしないのも事実です。3) については市場そのものなので特別問題とは思っておりません。頑固オヤジの個人商店ではなく、市場による代理売買なので。実際の株式市場(しじょう)でも同様ですね。ただ、指し値買いのような機能がないのは確かに不便かもと思うのですが、あまり市場機能をリッチにしてしまうとコロプラの意味がなくなってしまう(ご近所付き合いの希薄化)懸念があるので今のところ追加する気はありません(こんなこと言うとコロニー過疎地を見捨てるのか〜、という話になるのですが、そこはバランスかと。過疎地は過疎地のいいところがあると思うのです)。
というわけで 1) 2) をどうやって改善しようかという話になるのですが、色々考えて以下のようにしてみてはどうかと。
『出品料は価格の10%以上とする』
つまり市場を使って売買することにリスクを付けるわけですね。売れ残りリスクです。これであるなら、そもそも 1) はなくなりますし、2) は無くならないにしてもそれなりのリスクを負うことになります。そもそも転売自体は不正でも何でもないですし、お客様は神様という言葉もあります。高リスクの中でも買ってくれるありがたい存在になるかもしれません。
影響としては
a) 出品が減る
b) 高い価格のアイテムの流通量が格段に減る
c) 値段が全体的に上がる
a) b) は間違いないですね。ただ、c) はもしかしたら逆に下がるかもしれず。価格帯によって差が出る可能性の方が高いですかね(価格帯を「下」「中」「上」で分けると下はすこし高く、中は高く、上は安く、なるかも)。いずれにしても 1) 2) は解決できるかと思っています。懸念されるのは a) が効き過ぎることですが、そもそも市場が活発になりすぎるよりもご近所間のやり取りが増えた方が好ましいので取りあえず良しとしようかと。
というわけで長文になってしまいましたが、これでFIXということはないので、ご意見がある方は1コロに書いておいてください。実際実装するのは週末ですので、ゆっくりどうぞ〜。