今週末から本格的にゴールデンウィーク突入、という方も多いのではないでしょうか。
日程によってお仕事の方もいらっしゃるかと思いますが、おでかけ日和ということで、よりおでかけをお楽しみいただけますよう、本日コロカ&通常お土産を追加いたしました!!

まずは新しく仲間になったコロカのご紹介から。

●東京都江東区門脇硝子加工所、江戸切子
東京コロカとして必ず押さえておきたかった江戸切子がついに登場です。鮮やかな色と幾何学文様、棚においてあるだけでもワクワクします。

●新潟県東蒲原郡山崎糀屋、糀
新潟からは、お米でつくった「糀(こうじ)」です。糀で漬けた鮭の切り身をいただいたのですが、ご飯が足りないと感じる味に、社員一同は、あっという間に平らげてしまいました! 甘酒も作ったのですが、普段お酒が飲めない私も楽しむことができました。

●香川県高松市しおのえふじかわ牧場、生チーズケーキ
愛媛のアンチョビに続く、四国コロカ第二弾は香川の牧場でつくられた生チーズケーキ。このチーズケーキはまろやかなクリーム状で、「これはチーズなのか? ケーキなのか?」と思ううちに、もう一口もう一口ととまらない美味しさです。

●大分県津久見市つく実や、マーマレード
大分からは、かぼすとサンクイーンのマーマレードです。大分の穏やかな気候と豊かな自然をイメージする優しい味で、パンに塗る以外に、煮物料理などの隠し味として使うと料理の幅が広がりそうです。

●沖縄県国頭郡観音茶屋、古酒
お待たせいたしました。沖縄のコロカがついに登場しました!沖縄最初のコロカは琉球王国より伝わる伝統のお酒「古酒(クースー)」。しかも鍾乳洞に貯蔵してあるという神秘的な古酒です。酒飲み班のレビューによると口当たりがよく飲みやすいとのこと。度数の強いお酒でも大丈夫、という方に是非飲んでいただきたいです。

●熊本県阿蘇郡山のいぶき、牛乳
九州熊本からは、阿蘇の大自然と牧場主さんのまごころが込められたジャージー牛乳です。低温で丁寧に殺菌されているこの牛乳、搾りたての味とほとんど変わらないのだとか。高原の恵みをどうぞ!

などなど、今回も全国各地からバラエティ豊かな追加となりました。連休のご予定と合わせて、訪問先としてご検討いただければ幸いですm(_ _)m

そしてそして、大変長らくお待たせいたしました。通常お土産も追加となっております!

今回も、お寄せいただいておりますリクエストを中心に、「ご当地野菜」「郷土特産品」「祭事」あたりをテーマに抽出いたしました。
生活の中でよくみかける製品や食品が、どこで生産されているものなのか、などとお土産探しと合わせてお楽しみいただければと。

お土産画面も先週末からリニューアルしております。ご要望の多かった検索機能なども実装しておりますのでお楽しみ頂ければ幸いです!
(「城」とか「酒」とかで検索すると面白いです)

もちろん、その他にも様々ご意見頂いております。徐々に改善できればと思っております!

最後に一点ご報告です。昨日から、コロカ店文明堂にて青コロカの在庫切れが発生いたしております。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。現在、急ぎ対応いたしておりますので何とぞご了承ください。

といったお土産関連のご報告。ゴールデンウィークに向けて、他の企画も進行中ですので、こちらもお楽しみに〜