というわけで2011年最初の新コロカ店舗、今回は3店舗追加されました!

●佐賀県嬉野市、和多屋別荘
佐賀で4店舗目となるのは、日本三大美肌の湯で有名な嬉野温泉に浸かれる名旅館。ただし、今回は宿泊ではなく、こちらで頂ける名物「温泉湯どうふ」がコロカ対象です。温泉水で煮込む湯豆腐はビックリするほどトロトロで、思わず顔がゆるむ美味しさ!皆様もぜひこの感動を味わっていただきたいです。

●岐阜県加茂郡、白扇酒造
同じく岐阜でも4店舗目のコロカ対象店が登場!飲んでも美味しい本みりんです。みりんといえば和食の味を引き立てるお馴染の調味料ですが、元々は飲用として親しまれていたとか。お酒好きなスタッフの試飲によると、非常に口当たりがよく、調味料として使うのが贅沢だと感じるほどの美味しさらしいです。

●福岡県朝倉郡、サン・フォレスト
福岡県からは、朝倉・甘木地区で江戸時代から伝えられている伝統的な染織技法を施した製品「甘木絞り」です。伝統技術を守り続けている地元有志の方々による活動が、コロプラ社の「地域を盛り上げたい」という思いと通ずるところがあり、今回のご縁となりました。全て手仕事で作られている製品には、地元を愛する方々の優しい温もりが感じられます。

これでコロカの提携店舗は合計89店舗となりました。コロプラは今後もお出かけのきっかけに。地域を盛り上げ、日本を元気にするための活動を続けて参ります!

なお、コロカといえば、現在、2つのスタンプラリーが開催されております。石田屋、西岡本店、 福島園の関東コロカスタンプラリー。そしてもうひとつは、天たつ、幸家、とば屋酢店の福井3店舗で開催中です。

それぞれの開催期間や景品などの詳細につきましては、 7番の特集>コロカ のスポンサーお土産ページにあるお知らせ(関東スタンプラリーの詳細は過去のお知らせにて掲載)をご確認くださいm(_ _)m

また、年末よりコロカ全店舗で配布しているコロプラ卓上カレンダー2011は、今回新たに追加された3店舗もカレンダープレゼント対象店舗となっております。数に限りがございますが、コロカ店舗にお立ち寄りいただく機会がございましたらよろしくお願いいたします。こちらの詳細も7番の特集からご確認ください。

大冒険イベントも佳境に入る3連休、まだご予定が決まっていない方は、少し足を延ばしてコロカ店舗巡りやスタンプ集めなど、コロプラな旅をお楽しみいただければ幸いです。